この項は新企画です。KTWの製造過程を皆さんに公開します。ヤスリ1本からスタートしたKTWの製品作りですが、20年以上経った今でも似たようなものです。これを見てメーカーになろうという方が1人でも現れれば幸いです。
これで全部のパーツがそろい、さっそく1号機を組み立ててみました。7.5キロもありました。試作として利用していたものなので製造番号は000です(ナンバーはフレームに刻印)。なんとも迫力のある立派で美しい銃ではないでしょうか。武器を芸術の域にまで高めてしまうのが日本の伝統のようなものですが、特に銃ではこの九六式がその最たるものだと思います。さてこれから001番から組み立て開始です。現在110番までありますが、実際に完成するのは100挺です。あわせの見本として加工屋さんや銃床屋さんに行ったり、フライス盤であさってのほうを削ってゴミ箱行きになったりした物があるからです。全品完成は4月25日ごろの予定で、30日に出荷します。おかげさまで4月6日の時点で完売しました。みなさんホントにありがとうございました。 4月8日
お客様や流通の方からその後の生産状況についてのお問い合わせがいくつかありましたので、今の様子をお知らせします。発売まであと1週間ほどの今、組み立ては最後の段階です。もう少しで100挺になり、あとは二脚を付けるだけという状況です。予定通りの進行といってよいでしょう。それにしても軽機関銃がズラリと並ぶこの光景は圧巻です。注文されたショップさんにはもうすぐ届きますので、ぜひこの迫力ある全金属製KTW九六式軽機関銃をご覧下さい。
4月22日
有限会社ケー・ティ-・ダブリュ
〒025-0004 岩手県花巻市葛9-256
TEL : 0198-26-4442
FAX : 0198-26-4416
*電話でのお問い合わせはお受けしておりません。
*ユーザーサポートからお願いいたします。
営業時間
平 日 9:00~12:00 13:00~18:00
昼 休 12:00~13:00
定休日 土日祝祭日
ホームページ記録
H15.12月公開、H17.7.15ver.2移行。
H20.11月、http://ktw-co.gonna.jp/に移転。
R1.10月、https://www.ktw-co.com/に移転。